これまでのJPEGやPING,GIF,TIFFに変わる新しい画像形式「Windows Media Photo」をマイクロソフト社が提唱
Windows Media Photoは、静止画像で且つ諧調が連続しているような画像、つまり写真のような画像に便利なTIFFベースのフォーマットだそうです。
新しい圧縮アルゴリズムで、JPEGの2倍以上の効率を持ち且つ高速な変換が可能らしいです。
RGBはもちろん、CMYKなどいろいろな色形式や、Exif情報やXMP,ICCプロファイルなども使えるそうです。
ただ、ここはマイクロソフト、『Vista以降のOSじゃないと扱えない』みたいです。
読み終わったらポチッと↓
______________________
ちなみに(関係ないけど)ITmediaによると、ときメモが中国では大人気らしい。
・・・
金曜日, 5月 26, 2006
新しい画像形式「wmp」(Windows Media Photo)登場か!?
投稿者
鼻炎
時刻:
8:39 午後
|
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿