アクセス解析をしていると、「OS」の欄に「-AskJeevesJapan」というのが表示される。これは何でしょうか?
実は、「AskJeevesJapan」がOSとして表示されるのは間違っています。
というのも、AskJeevesJapanとは、「Ask.jpが配布しているセキュリティ強化ツールバーをインストールしたIEのUserAgentプロパティに追加される"文字列"」なのです。
ところが、オペレーティングシステム名を取得すると、なぜかこの「AskJeevesJapan」が取得されるので混乱するわけです。
つまり、
http://ask.jp/toolbar.asp/
で配布されているツールバーをインストールすると,私たちがWebサイトを閲覧する時に使っている「InternetExplorer」というソフトの中にある「OS名を表す文字列」が「WindowsVista」や「WindowsXP」から「-AskJeevesJapan」に書き換わってしまうというわけです。
というわけでした~。。。
読み終わったらポチッと
日曜日, 4月 16, 2006
AskJeevesJapanとは
投稿者
鼻炎
時刻:
6:29 午後
|
ラベル: TechnicalWeb
登録:
コメントの投稿 (Atom)
4 件のコメント:
君天才かも
セキュリティ保護のための相手の仕掛けだったんですね。なるほど。
参考になりました、ありがとうございます。
なるほど、そういう訳でしたか。
謎が解けました。
ありがとうございます。
コメントを投稿