木曜日, 6月 29, 2006

WindowsLiveホームページにRSSを登録させるコードが公開


WindowsLiveというマイクロソフトのWebサイトは、RSSリーダーの機能も備えています。そして、新しくWebサイトを登録するには自分でRSS/AtomフィードのURLを入力する必要がありました。しかし、サイト側でWindowsLiveに自サイトのRSSを自動登録させるためのコードが公開されました。

<a href="http://www.live.com/?add=http://sampleurl.com/">Live.comにこのサイトのフィードを追加</a>

の、「sampleurl.com」の部分を貴方のブログなどのURLに置き換えることで作成できます。


読み終わったらポチッと↓
??????? - ???????

ためしに作ってみた。
Add w386.blog to Live.com

水曜日, 6月 28, 2006

Office2007(12)ベータ公開


MicrosoftOffice2007がベータ公開され、試用できるようです。

マイクロソフトのWebサイトで、オフィス2007の操作感を体感することによってDL/インストする必要が無いコースも用意されています。

MSOffice2007ベータは、

○ マイクロソフトオフィスAccess2007
○ マイクロソフトオフィスExcel2007
○ マイクロソフトオフィスInfoPath2007
○ マイクロソフトオフィスOneNote2007
○ マイクロソフトオフィスOutlook2007
○ マイクロソフトオフィスPowerpoint2007
○ マイクロソフトオフィスのSharePointデザイナー2007
○ マイクロソフトオフィスVisio2007
○ マイクロソフトオフィスWord2007
○ マイクロソフトWindows SharePointサービス
○ マイクロソフトオフィスSharePointサーバ2007

等が今のところ含まれている模様です。

読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

月曜日, 6月 26, 2006

.netFramework3.0 JuneCTP登場


WindowsVistaに実装されるWinFXは、.netFrameworkのバージョンでは「3.0」のようです。
.netFramework3.0(WinFX)は、.netFramework2.0に、グラフィカルライブラリのWPFと、プロセス間の通信をサポートするWCFライブラリ、そしてワークフローのためのWWFライブラリ,「Infocard」コード・ネームで呼ばれてきたWindows Cardspaceが追加される、というのが主な変更内容です。

.netFramework3.0(WinFX RuntimeCompornents3.0)のCTPは、WindowsXP/Server2003/Vistaに対応しているようです。
ちみに、Vistaは最近ビルド5456が公開された模様です。

Windows。NET Framework3.0 June CTPダウンロードページ

読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

日曜日, 6月 25, 2006

任天堂DSブラウザー 7月24日から発売

DSで無線LAN機能を使いネットをする「任天堂DSブラウザー」がWebでのみ7・24から発売するそうです。

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20148954,00.htm
にイメージ映像がたくさんあります。
また、Googleイメージで「NINTENDO DS BROWSER」と検索
してみてはどうでしょう?

読み終わったらポちっと↓
 ??????? - ???????

金曜日, 6月 23, 2006

Startforce API公開か!?

Startforce APIを公開か!?
Startforceとは、Web上のデスクトップです。「WebOS」という感じでしょうか。
そのスタートフォースが近々Startforce向けアプリケーションを開発するためのAPIを公開する模様です。

アプリケーションに関しては「購読」という形態をとる模様ですが、ユーザーの1人としても楽しみです。
startforceホームページ

また、スタートフォースは自由にファイルをアップロードできるのですが、それをスタートフォースにログインしていない非会員の人もダウンロードできる設備なども準備中とのことです。

読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

木曜日, 6月 22, 2006

MSIがCore2 Duo対応マザーボード発表


MSI社のP965 Neo-FはCore2Duoに対応しているようです。
チップセットはインテルがCore2 Duo対応を歌っているIntel P965と、ICH8だそうです。

ちなみにCore2 Duo対応のIntel 965シリーズにおいてP965はコンシューマ向けの一般モデルで、そのほかにもグラフィックが強い「G965」や「G963」、また、ビジネス向けの「Q965」などがすでに発表されている。
僕が予想するに、G965/963はViivPCに、Q965はvProPCに乗せられることでしょう。

ちなみにCore2 Duoも
超低電圧版の「Core2 DuoU」、低電圧版は「Core2 DuoL」、話題のMeromコアを用いたモバイル向けのものは「Core2 DuoT」そして、パワーを重視した75W以上のTDPのものは「Core2 DuoX」だという。
そして、今回MSIが発表したマザーバードが対応しているのは、通常の通常レベルのプロセッサ(TDPは55=75W)の「Core2 DuoE」だという。(そのほかPentiumD/Pentium4 EE/Pentium4/Celeronの300・500・600・800・900番台に対応)

まあ、"E"や"U"、"L"などは参考として覚えていても良いかもしれないが、通常目にすることは無く店頭などでも普通に「Core2 Duo」と表示されるでしょう。

読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

水曜日, 6月 21, 2006

Yahoo!メッセンジャー英語版8.0ベータ公開WindowsLiveメッセンジャーもFinelRelease


Yahoo!メッセンジャー8ベータがリリース
Windows/MacOSⅩ/Linux/FreeBSD用のYahoo!メッセンジャーのヴァージョン8がリリースされたようです。(英語版のみ)

対するWindowsLiveメッセンジャーもバージョン8.0のファイナルリリースとのことです。

WindowsLiveメッセンジャー ダウンロードページ

読み終わったらぽちっと↓
 ??????? - ???????

日曜日, 6月 18, 2006

PCの性能はGPUで判断!?


これまで、PCの性能はCPUとRAM、そしてGPUの三つを考慮していた。特にCPUが重要で、いくらRAM(メモリ)を積んでいても、良いグラボを挿していても、CPUが弱ければ意味がなかった。しかし、これからはその常識が変わろうとしている。

WindowsVistaプレミアム・ロゴプログラムが開始され、WindowsVistaを安定して動かすためにという非常に高度なハードルがPCベンダー各社に課されることとなった。
DirectX9というものがそのミソであり、その内容はあまりにも厳しく、既存のPCではほぼ100%対応できないものだったが、そのなかで唯一非常にハードルが低いものがある。
「CPUのクロック周波数1GHz以上」というものだ。

この前僕が大阪-日本橋をうろついていたところ、PentiumM1.3GHzでMobiltyRadeon9000というスペックのノートPCが4万9000円で販売されていた。(中古)

つまり、CPU1GHz以上というハードルは5年以上前のマシンでも越えられるというものだ。
これは、Windowsが五年以上前のCPUでも動くほど軽い。ということを示している。
しかし考えてみよう。WindowsXPの場合各種ソフトを導入し、レジストリが相撲取りなみに膨らんだ場合CPUが3Ghzのマシンでもデスクトップが表示されてから動くまで少々の時間がある。

それなのにさらにゴテゴテGUIなVistaが1GHzなんて、、シングルコアだったらどうするんだ、
と思われるかもしれませんが、よく考えて見ましょう。XPと2000では機能はそう変わりません。XPのバージョンがNT5.1で、2000のそれはNT5.0であることからも分かります。
では、どうして700MHz程度のCeleronマシンでも2000は動くのにXPではそうは行かないのか?

そう、2000からXPにアップグレードされた時GUIがゴテゴテに、それも何重にもなったからです。
このようなGUIの処理はすべてGPUがさらっとこなしてくれます。それなのにCPUやメインメモリにこのような処理を任せていたこれまでのPCがおかしい、ということです。

NTになったから動作が速く(効率的に)なるというのはどうやらある意味本当だったようですね。。


とにかく本格的なGUIのためのグラフィック処理というのは一般的なデータ処理に比して莫大な負荷をかけるのでしょう。UNIXなどをご使用の方はよくごぞじと思いますが、一般的なWindowsユーザーにとってWindows95から98になり、シェルが拡張されたり、2000からXPになり、GUIが強化されたとき何でここまでCPUのクロックを二倍も三倍もにしなければならないのかと思うものです。

そう考えるとCUIによるOSというのはある意味ものすごく効率的に作業がこなせるのでしょうな。。
読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

水曜日, 6月 14, 2006

Google Earth リリース4ベータ公開


GoogleEarth4がベータ公開
新機能一覧
○住所から地図を拡大
○ビルなどを見るために視点を回転可能に
○検索や、ブックマークへの対応

対応OS:Win2000以降
サイズ:13MB

読みおわつたらポチッと↓
 ??????? - ???????

月曜日, 6月 12, 2006

松下、ついにSDHC発売

今から4ヶ月近く前、このブログでSD HCというSDカードの上位規格を取り合えgたことがありますが、ついにSD HCが発売されたようです。
松下が販売しているこの製品は、4GBのSDですが、これまでのSDカードとは異なる「SD HC」という企画に対応しています。
SDリーダには対応していません。

SD HCは俗に「SD ver2.0」とも呼ばれている、SDの次世代版です。
これまでのSDカードがFAT16フォーマットなのに対し、SDHCはより大きなファイルを扱えるようFAT32フォーマットになっています。
これで4GB以上のファイルも扱えるので、4GB以上のカードが規格としても認められるようになりました。

ちなみにSDHCは、予定では2010年ごろまでに32GBバイトのものを発表するまで続くようです。

読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

Yahoo! MailベータがIE7に対応


Pro-networksから拾ってきたニュースです。
Yahoo!MailのベータがIE7に対応したようです。


Yahoo!MailはIE6/7療法に対応していますが、Yahoo!Mailベータは最新の技術を採用しているので厳しいブラウザチェックを行っています。

そのため、マイナーなWebブラウザや新しくまだ知られていないWebブラウザなどYahoo!Mailベータのブラウザチェックリストに加えられていないものはYahoo!Mailベータを使用できるスクリプト環境を疎ないていてもYahoo!Mailベータを使用できませんでした。

しかし、最近Yahoo!MailベータがIE7に対応したようです。
これでIE7ベータユーザーも美しいYahoo!MailBetaを利用できるようになったようです。

読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

日曜日, 6月 11, 2006

Windows Liveサイト英語版がデザイン一新


Windows Liveサイトのデザインが一新し、Vista風デザインになりました。
いまはまだ英語版のみのようです。


http://www.liveside.net/comments.php?catid=2&shownews=280

を参照してください。
日本語版も早くこうなってほしいものです。
ちなみに、英語版のみ提供されているNetscape8.1でアクセスすると一足早くこのデザインで見ることができます。
Netscape8.1ダウンロードページ

読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

土曜日, 6月 10, 2006

ヤフーCEOの給与は1ドル

ヤフー(米国)のCEOの給与は1ドル。
これを聞いて驚かれたかもしれません。しかしこれは新しい経営手法としてこれからあちこちで採用されることでしょう。

というのも、給与が1ドルでは誰しも生活していけません。さて、ヤフーのCEOの収入源はなにかというと、自社株です。

そもそもCEOの仕事は企業の業績を上昇させ、企業価値を上げることです。
しかし、この評価は非常にあいまいなもので、よって給与を決めるのはとても難しいものとなります。

ここで企業価値をそのままあらわす「株式」を利用するわけです。
CEOにはほとんど給与は与えませんが、膨大な株式を与えます。
そして、企業の価値が上昇し、つまり株式が上昇するとその会社のCEOの収入となるわけです。
この方式にヤフーやアップルのCEOは納得しているのですからすごいですね。
読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

金曜日, 6月 09, 2006

2.5インチHDなのに200GB!?

東芝が業界初となる「2.5インチで高さ9.5ミリなのに200GB」HD
Dを発表

うわ!すご!と、いつも5~20GBの3.5インチHDをいじっている僕は思うのですが、なんと富士通も200GBの2.5インチHDDを先月末に発表しています。(高さが12.5ミリなので東芝のものが『業界初』)

ちなみに昨年にも東芝は1.8インチHDDで80GBのものを発表しています。
東芝といえばHD-DVDを開発した主要企業でもあるので、将来が楽しみですね。

読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

木曜日, 6月 08, 2006

WindowsVista一般ダウンロード開始!!


<<速報!!>>WindowsVistaの一般ダウンロードが始まりました!!
http://www.microsoft.com/windowsvista/getready/default.mspx

にてDLできます。
 ??????? - ???????

水曜日, 6月 07, 2006

GoogleがWebベースの表計算ソフト「Google Spreadsheets」を公開予定。


google(米国)が、Google Spreadsheetsという名の「Web上のエクセル」を開発している。

Google Spreadsheetsでは、「*.xls」ファイルや「*.csv」ファイルなど、Excelをはじめとする多くの表計算ソフトで用いられているデータ形式へのインポートが可能で、もちろんWeb上での表計算データの保存も可能ということ。

ちなみに同社は以前に「Writely」というWebベースのワードプロセッサを買収しているので、もうすぐOfficeのような統合事務アプリケーションのWeb(Web2.0)版を公開するかもしれない。

読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

Writelyホーム

Google Spreadsheetsツアー

火曜日, 6月 06, 2006

「Windows Live Favorites」Web上のお気に入り、登場


はたまたマイクロソフトが新しいWindowsLiveファミリーを発表したようです
今回の「Windows Live Favorites」は、Webベースの「お気に入り」です。
IEのお気に入りや、ネスケのブックマークと同じ機能をWebサイトで実現したものです。
もちろんIEやネスケ、Firefoxなどからのインポートも出来るようです。

読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

月曜日, 6月 05, 2006

InternetExplorerのベータ3が8月に公開される模様


IE7のBeta3が今年8月に公開されるようです。

いや~もうじきですねえ。
個人的には「FTP機能」がIE7にないのが不満だったのですが、もしかしてFTPはIEじゃなくてExplorer側の処理だったりするのかな?
もしそうじゃなかったらBeta3ではFTP機能がついてくるはずだし、そうであったとしてもExplorerへの引渡しを実装してくるはず。

もしFTPが使えたらIE7も使ってみたいですね。
読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

土曜日, 6月 03, 2006

Bittrrent 4.9.7ベータ公開。Bittrrent5は間近か!?

どうやらBittorrentの新バージョンがベータ公開されたようです。
さて、Bittorrentですが、今回ベータ公開されたのは「Bittorrentの『Bittorrent』というクライアント」です。
というのも、そもそも「Bittorrent」とは分割してファイルをダウンロードすることができることが特徴のP2Pネットワークプロトコルの名前だからです。
そして、「Bittorrent」というソフトは、Bittorrentプロトコル対応のもっとも有名なクライアントソフト、ということですね。。

さて、そんな雑学を交えつつ↓
ダウンロードページ

読み終わったらポチッと
 ??????? - ???????