金曜日, 4月 28, 2006

任天堂の新ゲーム機「レボリューション」の正式名称「Wii」に

任天堂のゲーム機(ゲームキューブの後継)がこれまで「レボリューション」というコードネームで呼ばれてきましたが、ついに「Wii」という正式名称が発表されました。

Wii(僕が確認した時点ではまだ「レボリューション」との表記)ホームページ

上のページにはWiiの様々なイメージや詳細な情報が載っています。
ITmediaではWiiのイメージムービーを公開しているようです↓
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0604/28/news023.html

読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

木曜日, 4月 27, 2006

インテル「vPro」ブランド発表


Centrino Duo,Viivに続き、「ビジネス用PC」ブランドの「vPro」を立ち上げたようです。
vProの要件には、コードネーム「Conroe」プロセッサの採用や、Intel AMT、Intel VTのサポートが挙げられています。
また、ConroeをサポートするQ965チップセットの採用なども挙げられています。

ちなみにvProは以前「Averill (Professional)」といわれてきたもので、チップセットにおいてもQ965のような「アルファベット+数字」(以前は逆)のものは「BroadWater」と呼ばれていたものです。

このような構成から見ると、vProは省電力志向のようです。
しかし、コードネーム「Averill (Basic)」はどこへ行ったのでしょうか?
Q963が採用されるはずなのですが。。。
読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

月曜日, 4月 24, 2006

ExpressEdition無償期間が「無期限」に


今年中無償で配布されるとされていたVisualBasic/C#/J#/C++のExpressEdition予想より好評なため無償配布が無期限に

いや~VC++Expressは使い物にならんのでいらないし、VB.netExpressは何故か(僕だけと思いますが)デバッグができなかったのでSharpDevelop-jp使ってます。
しかし、VC#はExpressでも十分使えるのではないでしょうか?
(J#については詳しく知らないので。。)

まあ、JAVAは以前どおりEclipseだけど、VC#とVB.netが無償でIDE開発できるようになった、ってことですよね。
まあ僕はVb.net使うよりSharpDevelopのほうがいいと思っていますけど。
とにかく焦ってダウンする必要がなくなりましたね。
読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

土曜日, 4月 22, 2006

WindowsVista日本語ホームページが更新


vistaの各国ホームページが米国と同じスタイルになりました。
マイクロソフト社の次期クライアント用OS「WindowsVista」のホームページは米国版だけ綺麗で、他の国-特にアジア各国のものはほかのマイクロソフト社公式サイトと同じスタイルでした。
しかし、どうやら見た目は米国版と同じになったようです。

ただ、左のメニューにマウスオーバーしたときの不具合があります。
この不具合は、去年米国ページにあったものです。

マイクロソフト社WindowsVista日本語ホームページ

読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

金曜日, 4月 21, 2006

WebベースのRSSリーダー「Livedoor Reader」登場


Webブラウザ上で動くRSSリーダー、のようですね。
使用にはLivedoor IDが必要です。
これまで「Livedoor Blog Reader」という、RSSリーダーと同じようなものがありましたが今回のは完全なRSSリーダーのようです。
将来的にはLivedoor Blogリーダーから完全にLivedoorリーダーへ移行していくようです。
「Notifier」というアプリで、更新通知もしてくれるようです。
ぜひぜひお使い下さい。。

http://reader.livedoor.com/

読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

フリーソフト紹介「QT TabBar」


エクスプローラをタブ式にする画期的なフリーソフトです。
動作には、Microsoft.netFramework2.0が必要です。

このソフトウエアは、エクスプローラをタブ式にするものです。
.netfx2.0を使っているだけあってVistaな雰囲気がしますね。。
特に、今ベータ公開されてる1.0.3なんかは。

ダウンロードページ

読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

木曜日, 4月 20, 2006

これからのAMD 


AMDが18日、これからのプロセッサ製造手法強化などについて説明会を開いたそうです。
そこで、そのニュースから気になった部分をまとめてみました。
AMDのこれからのPart2のような位置づけで読んで下さい。

AMDは、プロセッサ製造の際さまざまな先進技術を採用しています。
たとえば、APMという手法では、製造ラインをさまざまに制御しているようです。
これによって違った種類のチップや、開発中と量産品。のような違ったプロトタイプのものを同じラインで製造できます。
これによって計画変更などに柔軟に対応できるようになる上、製造効率も上がります。
そして、プロセッサを製造していく中組み込むトランジスタも、時期によって少しずつ次世代のものへ移行させていくことによって、製造プロセスが細分化したときなどにほぼ以前のまま製造を続けられるようにしてあるらしいです。

この調子でいくと2008年中に1億プロセッサを生産できる、かも!!と豪語しているらしいですが、プロセッサ自体の性能向上はどうなのでしょうか?

さて、マルチコア時代への対応はインテル以上にしっかりしているAMDですが、製造プロセスを細分化させることがインテルに遅れをとっています。
インテルは今年から65nmプロセスでの生産を開始していますが、AMDはいっこうにその気配が見えません。
しかしこれも、今夏から量産品の生産が始まり、2006年中に製品として出荷が始まるようです。
そして、再来年に45nmプロセスに移行し、2011年にAMDとIBMは22nmプロセスに移行できるようです。

 ??????? - ???????

水曜日, 4月 19, 2006

Google Calendar公開(Beta)


Googleが、Webブラウザ上での完全なカレンダーWebアプリ「Google Calendar」をベータ公開
GmailもGoogleカレンダーに対応しており、メール内にスケジュール的記述を見つけると
「Add to Calendar(カレンダーに追加)」が表示されるという(日本語非対応)

Googleカレンダーはアウトルックのような強力なスケジュール機能を実装しており、対象をダブルクリックすることで内容を入力できるというAjax的特長を持っている。

当のアウトルックからスケジュールをインポートもできるという。

また、情報はサーバ側に保存されるのでGoogleアカウントのIdとパスさえ覚えていれば、どこでもアクセスできるし、友人とのスケジュールの共有もできる。

GmailにGoogleカレンダー、そして将来発表されるであろうGDrive
この3者であなたのWebベースの生活は簡単に実現するでしょう。
読み終わったらポチッとクリックして下さい↓
 ??????? - ???????

火曜日, 4月 18, 2006

Firefox3.0へ


Firefox2.0は1.5からUIに主な変更があるだけで、つまり使い勝手の変更がメインなのでMozilla開発側はすでにFirefox3.0へと突き進んでいます。今回はFirefox3.0に搭載されるスクリプト言語「Javascript2」について取り上げます。
最近Web2.0が流行り、Javascriptが見直されてきています。そんなJavascriptはどんな言語であるかというと、「ECMA Script」というスクリプト体系をWeb用にしたものです。
その「ECMA Script」のEdition「4」がリリースし、のスーパーセットの1つがJavascript2になるという情報が存在します。
実はECMA Script「Edition4」は2002年から存在していますが、かなり強力なオブジェクト指向言語にみえます。現行のJavascriptはHTMLを操作するかHttp通信をするための基本的な機能しか備えていませんでしたが、ECMA Scriptエディション4では以下の機能が前版に加えられているようです。
○「クラス」の定義
○定数
○オブジェクト指向のための「Public」「Private」「Internal」などのキーワード
などなどです。
つまり、C++やJAVAほどとはいわないものの、Javascript2はほぼ完全なオブジェクト指向言語となるのです
読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

AMDに勝機


以前、AMDが2006~7年一挙にインテルに対する優位性を失い、7年前と同じ状況になる、ということをこの書きました。こちらや、こちらを是非参照して下さい。
しかし、AMDにもやはり勝機はあるようです。
次期XeonであるWoodcreastは2006年末に登場しますが、それはデュアルコア版での話であり、注目されていたクアッドコア版は2007年に持ち越すようです。

しかし、デュアルコアとはいえWoodcreast XeonはAMDの追い上げに対して大変な脅威です。
現行Xeon(Demosey)の2倍近い性能を実現しつつ、消費電力は4割近く削減されるのです。
これがクアッドコアになると現行Xeonのなんと8倍の性能で、且つ消費電力は横ばいということになるのです。
つまり、性能比の消費電力は現行Xeonの10分の1近くという化け物が2007年に登場することになります。

しかし、このリリースが2007年なので、2006年中にクアッドコアOpteronをギリギリでもリリースできれば十分対応できます。
そして、Woodcreast Xeonの4コア版が登場する時期にRev.F Opteronのクアッドコアを投入することが出来ればAMDはなんとかしのげるでしょう。
そのあとはK8Lアーキテクチャ製品の登場に望みをかけることになるでしょう。
しかし、そのころにはインテルは45nmプロセスに移行しているのでAMDが今のような技術的優位性を取り戻すのはさらにその先、つまり「K10」アーキテクチャの完成のころになるでしょう。

読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

先週のアクセスからOSのシェアを考える


先週のアクセスログの「OS」欄からOSのシェアを考えてみました。
まず、結果を羅列します。

1位:WindowsXP:75.5%
2位:Windows2000:13.7%
3位:Mac:5.3%
4位:Windows98:1.5%
5位:Linux:1.2%
6位:WindowsMe/WindowsServer2003:0.9%
7位:AskJeevesJapan/W21CA:0.3%

AskJeevesJapanとは、Ask.jpのツールバーを搭載したIEのUserAgentなので無視して、W21CAは携帯OSなので、これも間違って迷い込んだものとして無視。
WindowsMeユーザーと、Server用OSユーザーも希少なものですね。

そうすると、最新Windowsが8割を占めて、2000が1割、そしてMacは5%程度で、Win98とLinuxが1~2%
ということになりますね。
まあ、予測通りって感じですね。
Meが異常に少ないのと、ServerOSもMeぐらいはあって、XPがほとんど。2000も突出。
で、Macや98も健在。
なんか「サプライズ」はないものですかね~と思ってあちこち見ていると、ありましたありました。
「Webブラウザ」の欄です。
IE6.0とFirefox(Mozilla1.8)が突出する中、「monmon」なるブラウザが!!
しかし、これで驚くのはまだ早い。
「Netscape3.01」「Netscape4.0」「4.78」!!
4.0は有名だからわかるけど、3.01って。。。(汗)
OSの欄でWindows95が検出されなかったところを見ると、Win98を使いつつネスケ3.01.。。
理解しにくい。。
言語では「トルコ語」なんかもありました。
やはり日本語が突出していますね。
Bloggerから流れてくる英語ユーザーも5%ほど。。
そしてフランス語、中国語が2名いました。

検索フレーズでは「solarisBrandZwindows」というのがありました。
なかなか知己が深い方が来てたりするんですね。。

まあ、こんなところです。
読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

WindowsVista海賊版で「Aero」視覚効果は動作しない


WindowsVistaではUIに「Aero」というグラフィックス技術が使われることが知られていたが、これは正規版のみへの提供となるらしい。
Windows Vistaの「Aero」グラフィックスの部分は、どうやら正規版のみにしか提供されないゆようだ。

また、一般ユーザー向けのローエンドバージョン(Basic)でもAeroは動作しないらしいが、これは搭載するPCもローエンドマシンであることを考慮してのことかもしれない。

また、ディスプレイに対してメモリ容量が決められており、それに達しない場合や、決まった性能のグラフィックボードを使用していない場合はハイエンドバージョンでもAeroは動作しない。

たしかに、WindowsXPでも「パフォーマンスとメンテナンス」において視覚効果を調整する際、「このコンピュータに合わせて最適なものを選択する」と、メモリやグラフィック、プロセッサ性能によって視覚効果が制限されます。
まあ、僕はあまり視覚効果にこだわらないんでXPでも全て停止して、「theme」サービスまで停止しているんで、関係ないことですが。。

読み終わったらポチッと↓

 ??????? - ???????

Windowsデスクトップサーチ アップデート


Windowsデスクトップサーチのバージョンが4/13以降「2.6.5」となります。

みなさんご存知かもしれませんが、Windowsデスクトップサーチ(withデスクバー)は、ユーザーが管理するファイルおよびウェブを、デスクトップツールバー・エクスプローラバーから検索可能になります。
そして、検索結果はWebページという形で表示されます。

また、WindowsデスクトップサーチをMSNのページからインストールすると、デスクサーチだけでなく、IEをタブブラウザするアドインが導入されます。

これは、正確に言うと「アドイン」ではなく「ツールバーの付加機能」という形ですので「MSN ツールバー」を非表示にするとタブブラウズ機能も使えなくなります。
読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

YonahコアのCeleronM発売!?


CeleronM420,CeleronM430のコアが「Yonah」
Yonahコアは、現在CoreDuo,CoreSolo,XeonLVに搭載されている最先端の省電力CPUコアです。
ところが、ノート用ローエンドCPUである「CeleronM」がYonahコアとなったという情報が流れ始めました。
Yonahはデュアルコアに対応しているのですが、CeleronM420,430がシングルなのかデュアルなのかもまだわかりません。

そして、対応マザーも、以前のCeleronM用マザーなのか、CoreDuo/soloマザーなのかもはっきりしていません。
そして、肝心のインテルWebサイトにも情報が載っていません。。??

CeleronM420、430については調べておく必要がありそうですね。
読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

今年7月、Windows9.xのサポートが終了


Windows98,98SE,Meのセキュリティアップデートが今年7月以降提供されなくなる。
今から10年近く前、「サーバにはWinNT」「クライアントはWin9x」という時代があった。
そのためまるでNTと9xが同世代のものという印象があったが、実際はNTは「NewTechnorogy」そう、「これからのWindows」なのだ。

そして、今はNTの後継版でWindowsのロードマップは構成されているが、よく考えればDOSのシェルをGUIにしただけのWin1~3.xの後継である9xは相当過去のプラットフォームなのだ。

しかし、Windows98という素晴らしいOSのせいで、98を現役で使っているユーザーがまだかなりいるのは事実だ。
実際、このブログのアクセス解析を見てみると
WinXP、Win2000,Macに続くのがWin98となっている。
Meの人は今週1人だけだ。

この、Win9xが「サポートも全くされない昔のOS」というのは一部ユーザーにとって信じられないことでしょう。
しかし、いまやPCソフト業界は「次の時代」へと歩み始めているようです。
読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

月曜日, 4月 17, 2006

最後のシングルコアOpteron(156,256,856)


AMD社は、Opteron156(1way),Opteron256(2way)およびOpteron856(8way)を最後としてシングルコアOpteronの新規リリースを終了する。

AMDは、Opteron156,256,856を最後としてシングルコアOpteronのロードマップを完遂した。

新しいシングルコアOpteronのリリースは終了するが、もちろん需要がある限り生産は続けるという。
極端な例では、インテルは組み込み機器向けにi386を今でもサポートしているようだ。
http://www.intel.co.jp/design/intarch/intel386/index.htm

とにかく、Opteronがらみの業界が困るようなニュースではないことは確かだが、シングルコアがサーバ市場からそのうち消えていき、「コアは1つ」のCPUはサーバ・ワークステーションにおいて見ることがなくなっていくだろう。
読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

日曜日, 4月 16, 2006

AskJeevesJapanとは


アクセス解析をしていると、「OS」の欄に「-AskJeevesJapan」というのが表示される。これは何でしょうか?

実は、「AskJeevesJapan」がOSとして表示されるのは間違っています。
というのも、AskJeevesJapanとは、「Ask.jpが配布しているセキュリティ強化ツールバーをインストールしたIEUserAgentプロパティに追加される"文字列"」なのです。

ところが、オペレーティングシステム名を取得すると、なぜかこの「AskJeevesJapan」が取得されるので混乱するわけです。

つまり、
http://ask.jp/toolbar.asp/
で配布されているツールバーをインストールすると,私たちがWebサイトを閲覧する時に使っている「InternetExplorer」というソフトの中にある「OS名を表す文字列」が「WindowsVista」や「WindowsXP」から「-AskJeevesJapan」に書き換わってしまうというわけです。

というわけでした~。。。

読み終わったらポチッと

iPod nano購入


nanoを買いました。
もともとギガビかZen系を、、と思って店にいったところ、iPod系とウォークマン、そしてD-snapしか売っていませんでした。
まず、ウォークマンはディスプレイ的にボツ。そしてD-snapは、将来SDHC発売したとき確実に後悔するのでボツ。

こうしてiPod nanoを購入しました。。
写真をアップしようかと思ったんですが、デジカメを親に取り上げられたときのごたごたでデジカメのUSBケーブルが消えていて、PCに転送できませんでした。
まあ、このブログに写真が登場するのは、僕に外付けSDドライブを買う余裕ができてからですね。
(僕のデジカメの記憶媒体がSDなので)
読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????