月曜日, 7月 17, 2006

Core2 Duo/Core2 Extremeの詳細情報がインテル社から公式に発表


Core2 DuoおよびCore2 Extreme(上位版)のデスクトップ版の詳細情報がベンダのインテル社Webページより公式に発表された模様
Core2 Duoデスクトップ版はコードネーム「Conroe」で呼ばれていたCPU。
先日発表されたXeon5100番台(Woodcrest)と同じく新しいマイクロアーキテクチャ「Intel Core」を採用する。PentiumDの後継版という位置づけだろう。
Core2 ExtremeはCoreアーキテクチャを基に作られ、コアもConroeだが、スペックがCore2 Duoより高いが、基本的に差はクロックのみでHTや仮想化技術、拡張命令等の有無による差はない。位置づけとしてはPentiumXEの後継だろう。

Core2 ExtremeのナンバーはすべてXからはじまり、Core2 Duoデスクトップ版のナンバーはEから始まる。
そして、Core2 Extreme,Core2 Duo E6000番台ともにFSBは1066MHzであり、パッケージはLGA775。そしてVT,EM64T,EIST対応。
Core2 Extreme X6800,Core2 Duo E6800/6700/6600ともにL2キャッシュは4MBだが、Core2 Duo E6400/E6300のみ2MBである。そして両方とも2つのコアに共有されている。

Core2 ExtremeはTDPは75Wで、Core2 DuoのTDPは65W。
最後にクロックはCore2 Extreme X6800が2.93GHz、Core2 Duo E6700は2.67GHz、E6600が2.40、E6400が2.13GHz、E6300が1.86GHz。
なぜクロックの差はほとんど同じなのにE6600とE6400の間に200ナンバーの差があるかというと、それは前述のL2キャッシュに差があるからのようです。

読み終わったらポチッと↓
 ??????? - ???????

0 件のコメント: