月曜日, 2月 06, 2006

InternetExplorer7のベータに多数のバグが


IE7のベータプレビューにセキュリティ不備が


最近話題になっているInternetExplorer7(以下IE7)の一般向けベータだが、IE7を使用することによってさまざまなセキュリティソフトに支障がでるらしい。

それは広範囲に及んでいるが、特に著しいのがマカフィーの製品で、IE7をインストールしたユーザはマカフィーのセキュリティソフトが正しく表示/機能しなくなることがあるという。

また、該当するセキュリティソフトを再インストールしても問題は解決しないらしい。
________________________________

もともとIE7は「セキュリティに強い」という名目だったのになぜこのような不具合が多発するのだろうか?

セキュリティソフトに強い関心を抱いている方ならご存知だろうが、アンチウイルスソフトは2種入れると競合してそのどちらもうまく動かない。
ちなみにアンチスパイウエアではそんなことはありません。
さて、IE7にはこれらに匹敵するセキュリティ機能が実装されているので、多くのセキュリティソフトと競合を起こすのだろう・・・と僕は思います。
このブログのランキングは何位?

金曜日, 2月 03, 2006

Internet Explorer7 Beta2 Preview


いや~IE7のBeta2、プレビュー版が出ましたねえ。。。
早速試用しました。
まず思ったのが、「余分に1つタブが作られる」事ですね。
これはよくMSも思いついたね。ただでさえ時代遅れの企業だからそんなこと100年たっても気付かんと思った。。




あとは、「文字がClearTypeされる」「UIがましになる」「メニューを作るのがめんどくさかった」「IE6と互換性がある」など等ですね。

あと、Firefoxのように正しいレンタリングをしてくれるみたいです。

ついでにRSSリーダー内蔵のようですが、頭の固いゲイツがよくこんなこと認めたなあと思うしだいです。

このブログのランキングは何位?

水曜日, 2月 01, 2006

魔法のマウスwithもえたん




















マウスを単語の上にあわせるだけで日英/英日の訳ができる画期的な「魔法のマウス」シリーズに新しいソフトウエアが加わったようです。

一部の勉強熱心な中高生ならご存知と思いますが、英単語集「もえたん」シリーズのぱすてるインクを魔法のマウスに組み入れた画期的なものです。。。

僕の友人も「もえたん」シリーズの「もえたんサブリーダー」でこの前勉強していました。

この著名な「もえたん」シリーズとの強力な連携を図った「魔法のマウスwithもえたん」は、7日間の試用期間を備えているので僕は即DLしました。

開発会社のホームページ
http://www.technocraft.co.jp/

製品情報
http://www.a2001.com/shop/moetan/


このブログのランキングは何位?