火曜日, 4月 03, 2007

インテルが45nmプロセスで製造された次期CPU「Penryn」の詳細を公開

Penrynは、現行のCore2シリーズの後継となるCPUで、SSE4という新命令セットを搭載する45nmプロセスで作られたCoreマイクロアーキテクチャ(CoreMA)の新CPUです。

PCWatch記事

モバイル版Core2Duo(Merom)より25%小さい107平方mmのダイサイズで、またゲート絶縁膜などを改善することでトランジスタのスイッチングを20%高速にしつつスイッチングにかかる電力を40%削減したため、クロック3GHzで動作しても問題ないようです。

そのほかにも、PenrynではCoreMAで規定されたWide Dynamic Execution、Advanced Smart Cache、Smart Memory Accessなどの技術がそれぞれ拡張され、仮想マシンの性能向上やキャッシュの効率化などが図られました。
またモバイル向け機能の「Deep Power Down」ではコアクロック、内部PLL、L1/2キャッシュをすべてOFFにすることでアイドル時の消費電力が低減されバッテリ駆動時間の延長が実現されました。
そして「Enhanced Dynamic Acceleration」ではシングルスレッドのアプリ実行時に片方のコアをOFFにし、片方のコアをTDP範囲内でオーバークロック(OC)することでモバイル環境におけるゲームなどのシングルスレッドでの動作が改善されたようです。

このように、Penrynではモバイルは大幅にクロックあたりのパフォーマンスが改善し、デスクトップではクロックが3GHzまで再浮上・クアッドコア化し、サーバ向け製品は1.6GHzというFSBクロックになっています。

そして、すでにPenrynの更に次の「Nehalem」も計画されており、これではP4時代のHTの復活やAMDのビルディングブロックに似た技術を採用するらしいです。
ちなみにNehalemでは8コアまでリリースされます。


親戚に会うため東京に行ってきました。もちろん秋葉原にも行きましたが、僕のふるさと大阪のでんでんタウンをきれいにして大きくし、電気やアニメ系以外の店もいくらか突っ込んだ感じに思いました。

0 件のコメント: